
40代からの自分に似合う服の見つけ方
すっかり春めいてきた今日この頃。
重いコートを脱ぎ捨てて、春の服が欲しくなる季節ですね。
さて、服ってどこでどんな風に買っていますか?
- ショッピングセンターなどでフラフラと見て周り、いいなと思うものがあれば買う。
- いつもいくショップで定期的に買う。
- ネットを見て回って買う。
- 雑誌などで見つけたものを買いに行く。
などなど、それぞれにあると思います。
この年代にありがちなのが、昔似合っていたファッションを
そのままに今も選んでしまっていること。
自分ではその変化がよくわからないので無難にと選んでいても
今は無難でなくなっている可能性大なのです笑
ではどうすればいいかというと
- 雑誌やインスタなどで自分と同じようなモデルが着ているファッションを真似してみる
- 購入する
- 着て自撮りしてみる
この3ステップが有効です。
まず人が着ている実物や写真を見ます。
同じ年代かな、同じような雰囲気だなという人が着ていて素敵だなと思うファッションを
インプットします。
そうしたら実際にショップへ行ったりネットで購入します。
ショップへ行ったら遠慮せずに試着しましょう。
購入してきたら鏡の前で着てみます。
ワクワク♪
着てみたら家族や友人に見てもらって正直な感想を聞いたり
写真を撮って自分で見てみてください。
『意外に似合っているな』とか、『明るい色が似合うようになってきたな』とか
今まで自分で思っていた似合うの基準が変わっていることに
気が付きます。
そうするとファッションが楽しくなってきますよ。
そしてこれは定期的にやってくださいね。
似合う服がわかってきたら、これを機にダイエットしちゃったり。
それでよりキレイになったら、また似合う服が変わってくるかもしれないからです。
こんないい循環ができたらいいですよね。